気持ちは毎日更新・・・
●●●今日の忍野●●● |
![]() ![]() ![]() 2012年7月 |
○7月の誕生花:ハマナス・・・・・・花言葉:美しく ○7月の誕生石:ルビー・・・・・・・メッセージ:情熱・自由・深い愛情・威厳 カーネリアン・・・・メッセージ:思いやり・堅忍・不屈・剛毅 |
【風予想・結果記号の見方】時間は概ね9時〜日没 ○:1日飛べる △:飛べない時間あり ▲:やっと飛べる ×:飛べない お名前が青字の方は飛んだ方です!太字の方はトップアウト! |
7月31日(火) 富士山くっきり![]() タンデム練習生(M下さん)、体験飛行者。昨日までの湿気がないので、雲がほとんど出来ず、富士山くっきり、ダラダラ汗なし!^^; なのに、TOは1日南風! ですが、トーイングのみです。 『△』明日:台風10号の遠い影響で曇りがち、風は東 |
7月30日(月) 富士山朝夕見えた![]() C級練習生(O野さん)、体験飛行者。台風の遠い影響か、久々に風が吹いた!感じでした。O野さんが400ccバイクで登場。キジ料理を食べてきたと(^o^) 『○』明日:少し気温は下がりそう。 |
7月29日(日) 富士山時々見えた![]() パイロット(A沼さん、T本さん、N田さん、Y本さん、K上さん、S岡さん)、タンデム練習生(Tさん)、体験飛行者。今日は雲が多く、日差しの暑さは程々でしたが、蒸し暑かったです。13時台がサーマルピーク!風向計は西だが^^; 体験さんは1グループ8名、ハング&BBQ&バギー&ダーツで1日楽しまれました(^o^) 入山路は4輪チェーンBHの限界に達しました(>_<) 『△』明日:暑いです!水だけはやめましょう!(今日途中やばかった^^;) |
7月28日(土) 富士山朝夕見えた![]() パイロット(SS木さん、U川さん、N田さん、K上さん、S岡さん)、C級練習生(K島さん)、B級練習生(T村さん、G藤さん)、体験飛行者。気温がピークになったころ、UNコンビが飛んでました。突然、高座山裏方向でデカイ雷鳴!@@ 一目散で降りてきました^^; 少しだけ雨が降りましたが、すぐに回復。体験の方はみなさん飛べました(^o^) 『△』明日:やっぱり夕立注意! |
7月27日(金) 富士山朝夕見えた![]() タンデム練習生(T井さん)、体験飛行者。今日も降らずε-(´・`) フー 風はメリハリがありません。先週飛べなかった体験の方リベンジです(^o^) 今日は富士登山競争が行われ、トップはNZの方でなんと2:33:59!@@ 『△』明日:雨マークが無いときに降るかも? |
7月26日(木) 富士山朝夕見えた![]() 体験飛行者。毎日降るぞ降るぞ!の予報ですが今日も降らず^^; ゴロゴロは南から聞こえましたが。風が弱く、南を指してても実際は弱いフォローなこの頃です(>_<) 1本目は風待ちでしたが、2本目はすんなり飛べました(^o^) 『△』明日:やっぱり夕立注意! |
7月25日(水) 富士山朝夕見えた![]() 午後、富士山方向でカミナリが鳴りましたが、雨は降りませんでした。ボロボロになってたランチャー台の板の張替えが出来ました(^o^) 通路も3枚取り付け! ウレタンコートの板なので、濡れてると滑りやすいので、ご注意! 『△』明日:毎日、夕立注意!(オオカミ少年?^^;) |
7月24日(火) 富士山朝見えた![]() 雲が多く、強烈な暑さにはなりませんでした。夕立もなし^^ 『△』明日:夕立注意! |
7月23日(月) 富士山見えず![]() C級練習生(W辺さん) 朝は晴れてましたが、次第に雲が増え、夕方には小雨が降りました。TOの風はポヨポヨ、LD近くで少しふわっと↑ ファルコンで1本、オービターで1本、ドラッグも2回とも成功!(^o^) 『△』明日:だんだん暑くなってきます。夕立きそう! |
7月22日(日) 富士山見えず![]() パイロット(K上さん、S岡さん)、C級練習生(K島さん)、B級練習生(T村さん、G藤さん)、体験飛行者。朝はどっぷり、小雨もハラハラ。今年も来て頂きました「西東京航空少年団」タンデム7、トーイング5の予定でしたが、山飛びはガスが低く4本のみ。トーイングは出来ました。 『△』明日:日差し復活!今日なら・・・ |
7月21日(土) 富士山見えず![]() パイロット(A沼さん、K上さん)、体験飛行者。雨はちょっとだけでしたが、周りはガスでどっぷり(>_<) 『△』明日:ガスが心配・・・ |
7月20日(金) 富士山見えず![]() Tシャツ・短パンでは風邪引きます!^^; 涼しいを越えて、寒いです(>_<) 『▲』明日:気温が上がらないと、ガスも上がらないか? |
7月19日(木) 富士山朝くっきり![]() 体験飛行者。今日も南の入りは遅め(>_<) 2本目の時は、吸上げっぽくなり+120くらい。上げきるとちょっと危ない感じ。夕方から、雨がバラバラ。 『△』明日:曇りで肌寒そう。午後から雨が降り易いです。 |
7月18日(水) 富士山朝夕見えた![]() 体験飛行者。「今日、飛べますか〜?」の電話が2本^^ お一人は先月飛べなかった方のリベンジです。なかなか南が入りませんでしたが、リベンジ達成!(^o^) バス停に送り、次の方ピックアップ^^ まずまずすんなり飛べました。 『△』明日:夕立注意! |
7月17日(火) 富士山朝夕よく見えた![]() タンデム練習生(M下さん) 梅雨明け宣言の日差しはギラギラ!忍野も本年初の30℃超え! グライダー組むだけで汗がダラダラ;; グラハンも休み休み。午後になって南が安定してきたので、入山。が、フォローに!夕方まで待って、やっと飛んで降りられました^^; 『△』明日:夕立注意! |
7月16日(月)海の日 富士山よく見えた![]() パイロット(SS木さん、S藤さん、U川さん、S岡さん)、タンデム練習生(Tさん)、体験飛行者。天気は最高!富士山見え過ぎー!風はダメダメー!な感じの1日。15時マジックでタンデム1本とS藤さんが飛びました^^ 体験トーイングは6本、Tさんトーイング5本。 『△』明日:普通に南が入る気がしますが・・・ |
7月15日(日) 富士山時々見えた![]() パイロット(S岡さん)、C級練習生(W辺さん)、B級練習生(G藤さん)、タンデム練習生(Tさん)、体験飛行者。願い虚しく山の風はガチャガチャ、午前中はLDもガチャガチャ(>_<) 15時頃、南安定っぽいのでタンデムが飛びましたが、荒れ荒れでした。今日のトーイングは全部下からで33本!(バギー様々^^) 『△』明日:同じような天気図・・・ |
7月14日(土) 富士山時々見えた![]() C級練習生(K島さん)、体験飛行者。夜中に結構雨が降ってたので道が心配でしたが、なんとか・なんとか登りましたε-(´・`) フー 皆さん渋滞にはまり、お昼頃ゾロゾロ到着!トーイングはひっきりなしで新記録34本!(バギーがなかったら・・・・^^;)タンデムは4本、K島さんは2本^^ 『△』明日:穏やかお願い |
7月13日(金) 富士山午後見えた![]() 雨は降らず、もわ〜〜っとした蒸し暑い1日(;´▽`A`` 夕方、4輪チェーン装備でモノレール乗り場まで行けました!(6/18以来) 『△』明日:曇り、にわか雨注意! |
7月12日(木) 富士山見えず![]() 夜中は台風並みの風が吹き荒れ、雨も結構降りました(>_<) 日中は降ったり止んだり。 『▲』明日:雨が降り易い状態です(T_T) |
7月11日(水) 富士山よく見えた![]() タンデム練習生(M下さん) 早いうちはLDの風向きは前でしたが、M下さん到着後は東〜北東に変わりました。お昼頃は置いてるグライダーが吹っ飛びそうな風に!(>_<) グライダー干しで終わりました。。。 『×』明日:なにやら強い雨が降ると天気予報が・・・・・道が・・・・・ |
7月10日(火) 富士山朝夕見えた![]() 体験飛行者。夏の日差しがギラギラ!日向に長く居るとクラクラしそうでした^^; いい風が吹いていたので、トーイングはバッチリ! 新型車で遊びに行こう!的な撮影もバッチリでした(^o^) 『▲』明日:下り坂〜(>_<) |
7月9日(月) 富士山チラ見![]() 久しぶりにいい感じの南風が吹いてました。。。。。入山路回復工事が始まりました^^ 『△』明日:いい感じです! が、いかんせん・・・ |
7月8日(日) 富士山見えず![]() パイロット(A沼さん、U川さん)、C級練習生(K島さん)、体験飛行者、バーズアイ鈴木さん。はじめ北東が強めでトーイングは下から。2組目の方が来られる前に一度しっかり雨(>_<) 雨が上がり次は上から。風向きが安定してたのでアッサリ終了^^; イカロのピットトライクをセットアップ。エンジン全開ならぬ、モーター全開時の音は思ったより静かです!飛んでみたいけど、ウルトラライトの技能証が必要です! 『△』明日:梅雨の中休み!夕立注意! |
7月7日(土) 富士山時々見えた![]() パイロット(S岡さん)、タンデム練習生(T井さん)、体験飛行者。南の時間は山はドップリでした。午前中は今にも雨が降りそうな、霧雨っぽい中トーイング。午後になって青空になり、LDはいい正面からの風で、T井さん8本トーイング(^o^) S岡さんはT2Cの修理(完成!) 片付け終わる頃から雨が降り始めました。 『×』明日:雨が降りやすい状態です。 |
7月6日(金) 富士山よく見えた![]() 南になっても雨はほとんど降らず^^ 夜になって降り始めました。アメリカでハングのXC世界記録が更新されました!T2Cで475マイル(764km)の大飛行!すごすぎ@@ 『▲』明日:前線が通過し、一旦晴れますが午後再び雨(T_T) |
7月5日(木) 富士山よく見えた![]() 等圧線が横で日差しが無いと、南風はやってこないみたい。山中アメダスも北西でした。写真は1994登場のラミナール(伊)です。イタリア人らしく作りは繊細、美しい翼です!現在はラミナール2012でハングの最先端を牽引しています! 『▲』明日:南になると雨も来る?感じ(>_<) |
7月4日(水) 富士山時々見えた![]() 雲が多かったですが、25℃まで上がりました(;´▽`A`` お堂のところの案内板復活です! 『△』明日:急変に注意! |
7月3日(火) 富士山朝見えた![]() 今日も予報どおり、お昼から雨が降り始めました。入山路工事は来週から始める予定です。うまくいけば3連休は上がれるかも? 『△』明日:暑そうです! |
7月2日(月) 富士山見えず![]() 晴れ間はちょっとだけ、雲が多く、夕方はガスでTOは消えました。。。 ブヨが結構飛んでます!ご来場の際は対策は万全に! 『△』明日:梅雨前線接近で午後過ぎから雨予報 |
7月1日(日) 富士山朝見えた![]() 雨の降り出しは予報どおり10時過ぎでした。(朝一1本なら飛べた?^^;) 夜に茨城放送AMラジオに板垣さんと北野さんが出演!ハングの魅力を語ってました。数分遅れですが、スマホで茨城の放送が聞けるのに感動しました(^o^) (山梨のラジオは聞けない・・・) 『△』明日:梅雨の中休み、そろそろ夕立注意 |
6月30日(土) 富士山チラッと見えた![]() C級練習生(K島さん)、タンデム練習生(T井さん、T嵜さん)、体験飛行者。久々にコンドル225を出して、トーイングしました。Tさんは自分のF3−170で(やっぱり速い^^;) 降ろし風でも練習出来ます! 『▲』明日:雨マークが並んでます(>_<) |