気持ちは毎日更新・・・
●●●今日の忍野●●● |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2005年6月 |
掲示板2に書き込む(感想・ご意見なんでもどうぞ) 掲示板3に行ってみる 画像掲示板に行く!NEW! |
○6月の誕生花:睡蓮[すいれん]・・・・・花言葉:平和 ○6月の誕生石:真珠・・・・・・・・・・メッセージ:富・健康・不老長寿・愛情 ムーンストーン・・・・・メッセージ:恋の予感・満ち足りてゆく愛・知性・物思い |
【風予想・結果記号の見方】時間は概ね9時〜日没 ○:1日飛べる △:飛べない時間あり ▲:やっと飛べる ×:飛べない お名前が青字の方は飛んだ方です! |
6月30日(木) 富士山よく見えた![]() C級練習生1名(木村さん)。朝7〜9時にザーーっと雨が降りました。その後はみるみる青空が広がりました。空気の霞が取れ、富士山の緑もくっきり見えました(^o^) おかげで日差しは強烈!ちょっと動くと汗がダーーっとしたたってきます(>_<) 木村さんはお昼前に到着。風が南にならないので待機。13時ごろファナックの旗が南東向きに変わったので、ちょっとして入山。TOも動くと暑い〜〜(>_<) 風は弱くサーマルはあまり無いようでした。LD上空でちょっと粘る。2本目は穏やかなぶっ飛び。 ※夕方、肩掛けの草刈り機で刈ってたところ、左ふくらはぎに衝撃!「あ!何かに噛まれた!(T_T)」 あせって、バッ!と振り返ると、キャップの取れた給油口からガソリンがジャーーっと垂れて、足に掛かってました(^^ゞ 『▲』明日:昼前後に雨マークです(>_<) ○百・尺・竿・頭<ヒャクシャクカントウ>到達すべき最高点、向上しうる極致のたとえ。 ○比・翼・連・理<ヒヨクレンリ>男女の情愛が深いこと。とても仲が良いことのたとえ。 |
6月29日(水) 富士山ちらっと見えた![]() 雨は10時前に上がりました。TOはガスに隠れたり見えたり。風は弱いので、見えてるときはぶっ飛びコンディション!でした。草も乾いたので、午後からマサオ君でバリバリ草刈り!夕方、体の周りをブヨが飛び回ってました(>_<) 足首と首周りは防御してましたが、どうやら袖口から侵入されたようで、初ブヨ達成!って・・・^^; 私は免疫が出来てるので、ギュッと絞って、唾つけて、パンパン!でOKですが、弱い人はバックリ腫上りますので、噛まれない様にしてください。夕方、素足にサンダルはブヨにとって御馳走が並んでる状態です!^^; 『△』明日:前線次第ですが、晴れ間もでそうです。 ○飛・耳・長・目<ヒジチョウモク>遠くの音を早く聞き取る耳と、遠くのものをよく見通す目。情報収集や観察に優れ、ものごとに精通していることのたとえ。(書物を指すことも。) ○皮・相・浅・薄<ヒソウセンパク>表面的で底が浅いこと。知識、思慮、学問などが非常に浅いこと。 |
6月28日(火) 富士山山頂は雲の中![]() 暑いですね〜〜。今年一番の暑さとなりました!忍野も30℃を超え、ショップ入り口は33.3℃を記録しました!お昼頃、ガソリンを買いにGSにいたところ、NHK「プロジェクトX」に出たラジコンヘリを積んだ軽トラが通り過ぎました!すぐさまカメラを用意して追跡!内野田園地区の田んぼに農薬を散布していました。前進と後進を使いながら、あっという間に1枚の田んぼ終了。人手より断然早いです!これならおばあちゃんも喜ぶよなあ^^ 結構でかいです。夕方、山中湖の芙蓉台別荘地に登り、平野の公園工事現場を撮影。着陸したら怒られるだろうなあ(>_<) ※またまた旅人・石毛君から絵葉書が届きました!画像掲示板チェック! 『▲』明日:前線が下がってきて曇り・雨模様。涼しいけどね。 ○百・発・百・中<ヒャッパツヒャクチュウ>矢や弾丸が撃つたびに必ず命中すること。予想、計画などがすべて当たり成功すること。 ○品・行・方・正<ヒンコウホウセイ>行いや心がととのっていて正しいこと。道徳的にきちんとしていて模範的であること。 |
6月27日(月) 富士山山頂は雲の中![]() B級練習生1名(小野さん)、体験飛行者2名。北に低気圧、南に高気圧で等圧線が寝ています。北西の風が1日しぶとく吹きました。小野さんはハンモックで睡眠不足解消して13時にお帰り(^^)/~~~ 体験の方と入山しましたが、TOは北西が止まりません。風待ちしていた14時過ぎに、立の塚峠から飛行物体が!!! ちょうど高圧線沿いの目線やや上を、自衛隊のC-130が時速約500km/hで飛んできました!高座山を越えた後、富士吉田へ向け急降下。河口湖から西湖方面へ飛び、見えなくなりました。こちらは飛んでなかったから良かったものの、何機か飛んでたら危ないとこでした。 で、フォローは止まず15時に撤収しました(T_T) 『▲』明日:今日と同じような気圧配置です。西軍優勢です。 ○百・花・繚・乱<ヒャッカリョウラン>種々の花が咲きみだれるように、優れた人物や業績が一時にたくさん現れること。 ○百・鬼・夜・行<ヒャッキヤコウ>いろいろな妖怪が夜に列をなして歩き回ること。 |
6月26日(日) 富士山朝夕見えた![]() パイロット6名(青沼さん、岩本さん、西尾さん、中田さん、内川さん、熊谷さん)、C級練習生5名(水木さん、相沢さん、楠さん、山本Kさん、山口さん)、B級練習生1名(時田さん)、タンデム練習生1名(谷口さん)。今日も横浜組は7時着!@@ 8時前にはモノレールスタート!上がれそうな風になったのは11時過ぎてから。本日トップアウトは青ちゃんだけでした。雲底1900超!(^o^) 次点くすさん1500ちょい。他の方パッとせず^^; 久々谷口さんはタンデム貸切で5本!ちょっとヘロヘロ(^^ゞ 昨日にも増して蒸し暑い日でした。「忍野なのにあ゛つ゛い゛〜(T_T)」 みなさんも動きにキレがなかったです(>_<) 『▲』明日:日本海に前線が伸びてきて曇り空。雨も降りそうです。外れて〜〜 ○百・戦・錬・磨<ヒャクセンレンマ>多くの経験を積んで技術や才能を向上・錬成すること。 ○百・花・斉・放<ヒャッカセイホウ>多くの花が一斉に開くこと。さまざまなものがその本領を発揮すること。 |
6月25日(土) 富士山よく見える![]() パイロット2名(内川さん、熊谷さん)、C級練習生3名(相沢さん、山本Kさん、山口さん)、タンデム練習生2名(益山さん、松岡さん)。来月16日に琵琶湖で行われる恒例の「鳥人間コンテスト」に出場する松岡さんの乗る機体のテストを仲間たち総出で行いました。7時過ぎに機体が到着。組立てている間に松岡さんはタンデム1本。皆の前で練習成果披露!^^ その後LD場で浮かせるとこまでテスト、いろいろな問題点を洗い出していました。本番はキチンと飛んで欲しいです! で、今日のハングはと言うと、内川さんが一人トップアウトの雲底1900!上がり始めはかなり苦労していました。C級3名は3本づつ、相沢さん、幸蔵君(S2)の4本目はフォローになり撤収(>_<) タンデム益山さんはなんと5本!@@ くまちゃんはやっとグライダーが直りテストフライト。チューニングもうまくいったようでした(^o^) しかし、今日は暑かったです。28℃で暑いって言ったら怒られそう^^; 『○』明日:今日より暑いかも!対策は十分に! ○眉・目・秀・麗<ビモクシュウレイ>顔かたちがすぐれ、ととのっているさま。 ○百・家・争・鳴<ヒャッカソウメイ>いろいろな立場の学者が、自由に論争するさま。いろいろな議論が、にぎやかに自由になされる形容。 |
6月24日(金) 富士山朝夕見えた![]() 午前中は晴れていましたが、午後になって全天曇ってしまいました。今日はTOの草を一気に始末しました。曇っていたので大汗かかずにすみました。晴れていたら死んでました>┼○ バタッ これで、風の流れがスムーズになる?^^; ※旅人・石毛君から絵葉書が届きました!画像掲示板チェック! 『△』明日:暑い日になりそうです。夕立があるかも。 ○美・辞・麗・句<ビジレイク>美しく飾った、聞いて心地よい言葉。最近では内容のない空疎な言葉の羅列を、多少皮肉まじりに軽蔑していう場合が多い。 ○美・人・薄・命<ビジンハクメイ>容姿が美しく生まれついた人はとかく不運であったり、短命であったりすること。 |
6月23日(木) 富士山日中時々見えた![]() 風が弱く蒸し蒸ししてぱっとしない日でした。お昼頃雨がぱらつきました。TOもガスがかかったり見えたりでした。LDの草刈りを今回は、刈り高さを変えてストライプ模様にしてみました。上空から見て目が回ることは無いと思いますが、ランディング進入で気になるようでしたら直します^^; 『△』明日:前線が下がり、しばらく晴れが続いて暑そうです^^ ○博・引・旁・証<ハクインボウショウ>物事を決したり論じたりするとき、多くの材料を引きだし、証拠や関連の事物をあまねく示すこと。 ○八・紘・一・宇<ハッコウイチウ>全世界を一つの家のように統一すること。宇は家のこと。 |
6月22日(水) 富士山夕方ちょっと見えた![]() 未明に降り出した雨は午前中まで降っていました。ちょっと肌寒いです。ショップの掃除でデッキにいたら、ブーーン!とハチの羽音!頭をかすめたあと、ドームのシートで立ち往生。見ると日曜に一度ニアミスしたオオスズメバチでした!すぐそばに「マグナムジェット」と「アースジェット」があったので、一撃必殺でした。体長5cmはあろうほどのデッカイやつでした。万が一刺された時は、刺された箇所を洗いながら毒を搾り出し、すぐ病院へ行きましょう!ミツバチなどと違い、毒のパワーは強烈です!見た目は黄色と黒のツートンで、ウエストがキュッ!と締まったカッコイイ虫なんですが・・・・・ 『△』明日:梅雨空です。朝の内雨が降りそうです。 ○幕・天・席・地<バクテンセキチ>士気が壮大な形容。また、小さいことにこだわらないさま。 ○杯・盤・狼・藉<ハイバンロウゼキ>酒席の混乱の状態や酒宴の後、杯や皿が散乱しているさまをいう。 |
6月21日(火) 富士山ぼんやり見えた![]() 昨日よりとても元気のいい風が吹いていました。昼間TOへ行きましたが、ちょっと強すぎ!?と思うくらいでした。飛んだら雲底間違いなし!(誰?^^;) モノレール沿いのサンショウバラが咲き始めています。去年はほとんど咲きませんでした。今年はいっぱい花が付きそうです^^ 『▲』明日:前線が上がって来ます。雨がちょっと降りそうです。 ○盤・根・錯・節<バンコンサクセツ>地中に広く張り巡らされた根と入り組んだ節と。転じて、処理に困難な事柄。 ○半・醒・半・睡<ハンセイハンスイ>半ば目覚め、半ば眠っていること。目覚めているのかどうか定かではない朦朧とした状態。 |
6月20日(月) 富士山見えず![]() C級練習生1名(相沢さん)。風が弱く蒸し蒸しした感じです。11時にマッチ、相沢さんと3人で入山。初の組み合わせ?TOに着くと西がヒョロヒョロ〜(>_<) ファルコン2、F2スケルトン、アタックファルコンが風待ちです。13時ごろ弱いながらも南になったので、マッチTO!ブルーシートとLD付近にちょこっとリフトがあったみたいですが、ぶっ飛び〜。続いて相沢さんTO!LD到達高度は200以上ありましたが、ぶっ飛び〜。最後に私TO!密かに「上げたろー!」と思ってましたが、バリオはピクリとも上昇音を出さずにぶっ飛び〜(T_T) 昨日U2に乗ったせいで、大きな性能の差を感じました>┼○ バタッ 『△』明日:今日よりは良さそう。 ○撥・乱・反・正<ハツランハンセイ>世の乱れを治め、もとの平和の世に返すこと。 ○反・間・苦・肉<ハンカンクニク>自分の身を苦しめたり、自分にとって不利益に見えることをしたりして相手をあざむき、敵同士の仲を裂く計略を行うこと。 |
6月19日(日) 富士山見えず![]() パイロット6名(石垣さん、青沼さん、岩本さん、中田さん、熊谷さん、山内さん)、C級練習生3名(相沢さん、楠さん、倉上さん)、B級練習生1名(小野さん)、タンデム練習生1名(松岡さん)。梅雨の中休みが続いてます^^ AMはかなり曇ってましたが、PMになって日差しも出始めました。まあ、僅かですが。。。それでも、U2石垣さん頑張って1660雲底で唯一トップアウト!(^o^) ブリッツ青沼さん根性のリフライトで1500雲中^^; さとちゃん気合の4本!相沢さん3本!タンデム松岡さん4本!地面を琵琶湖の湖面に見立てて特訓!^^; くまちゃんは昨日今日とラミナールの修理に没頭;; お京さんは昨日右足を痛めたので休養です(>_<) 最終で私は石垣さんのU2を借りて飛びました。サイズが145なので、私の体重59kgでは大きいですね。10kgくらいバラスト積むと軽快かも。でも、コントロールは素直です。S2よりは鈍重ですが、浮きは抜群で滑るように飛んで行きます。VGも楽々で引けて、いい感じです^^ フレアーの効きも素直でした。 『△』明日:梅雨の中休みは続きます。やや大気の状態が不安定らしい。 ○抜・苦・与・楽<バックヨラク>仏教で、衆生の苦しみを取り除いて安楽を与えること。仏の慈悲のはたらきをいう語。 ○抜・本・塞・源<バッポンソクゲン>一番のもととなる原因を抜き去ること。害を防ぐため、根本にさかのぼって物事を処理すること。 |
6月18日(土) 富士山夕方一瞬見えた![]() パイロット4名(石垣さん、中田さん、熊谷さん、山内さん)、C級練習生3名(木村さん、倉上さん、山口さん)、タンデム練習生3名(益山さん、松岡さん、吉村さん)。思った程は天気よく無かったです。まあ、穏やかなのでぶっ飛び練習でした^^; タンデム練習生にはいい風でした!石垣さん以外飛んだ方は複数本!木村さん・倉上さん4本!!! グッちゃんは3本飛んでお昼過ぎに帰りました@@ 中田さん蝿退治!熊谷さんグライダー修理!山内さんめだか池の改造! 『△』明日:今日と同じ感じか、いいか、悪いか・・・どっちやねん! ○薄・志・弱・行<ハクシジャッコウ>意志が弱く行動力に乏しいこと。物事を断行する力に欠けること。 ○破・邪・顕・正<ハジャケンショウ>不正を打破し、正義を実現すること。 |
6月17日(金) 富士山朝夕ちょっとだけ見えた![]() 前線が下がって晴れました。時々南から雲が迫って来て、TOにガスがかかったりしましたが、雨は降りませんでした。昨日ぶっ壊したソファは跡形もなくなりました。あと、解体したグライダーのパイプやら、折ってしまったパイプを整理しました。パイプオルガンでも作れそうな感じ^^; 『△』明日:明日も晴れ間がありそうです。 ○半・死・半・生<ハンシハンショウ>死にかかっているようなとてもあぶない状態。 ○半・信・半・疑<ハンシンハンギ>本当かどうか信じ切れないようす。真偽の判断に迷うこと。 |
6月16日(木) 富士山見えず![]() 今日も朝から雨となりました。ムシャクシャするので、ソファをぶっ壊しました! てか、ボロボロになって、ちょっと邪魔になってきたので^^; 何人かここで寝るのが好きだった方がいたような・・・・・ 『△』明日:前線が下がって雨はなさそう。日差しもありそうです。 ○八・方・美・人<ハッポウビジン>誰にも悪く思われないように要領よくふるまうこと。また、そのような人。 ○波・乱・万・丈<ハランバンジョウ>波が非常に高いように物事の変化が起伏に富んではげしいことのたとえ。 |
6月15日(水) 富士山見えず![]() 朝から雨ザーザーです。まとまった雨となりました。気温も上がらず肌寒い1日でした。4月にゴースト鈴木さんが、南アルプス市までXCしたGPSデータをカシミールで見ました。普段飛んでる範囲が丸の部分なので、35kmでもとても遠くに感じます。 『△』明日:前線が近いので曇りベース。風は東っぽいです。 ○拍・手・喝・采<ハクシュカッサイ>手をたたいて、さかんに褒めたたえること。 ○馬・耳・東・風<バジトウフウ>人の言うことに耳を貸さない、心をとめないこと。また、何を言っても少しも反応がないたとえ。 |
6月14日(火) 富士山夕方ちょこっと見えた![]() C級練習生1名(木村さん)。午前中は日差しもあって、上がれそうな風が吹いていました。が、木村さん13時ごろ到着。風が変わってしまいました(>_<) 風グラフとにらめっこをしていると、村の防災放送が「内野、温泉場付近でくまが出没しました!山に入る方は御注意ください!」と。え”!これから入るんだけど・・・(>_<) 14時過ぎて南安定っぽいので、ドキドキしながら入山。すぐ写真撮れる様にカメラを握ったまま^^; 結局、くまさんとは遭遇しませんでした。木村さん2本、私も1本ぶっ飛びました。 ※山へ入るときは音のするもの(ラジオや鈴等)を携帯しましょう。 『▲』明日:梅雨前線が北上してきます。次第に雨模様。 ○博・覧・強・記<ハクランキョウキ>広く書物を読み、それらを非常によく記憶していること。知識が豊富なこと。 ○博・学・多・才<ハクガクタサイ>広くいろいろな学問に通じ才能が豊かなこと。 |
6月13日(月) 富士山7時台にちょっとだけ見えた![]() 体験飛行者1名。午前中は東〜北東の風で、TOは風向がコロコロ。午後になって南安定っぽくなりました。空には時折真っ黒い雲が湧きましたが、TOでポチポチ降ってきたくらいでした。タンデムは2本飛びました(^o^) 飛んでる蝶々の写真。 『△』明日:北の高気圧の圏内です。東がやや強の予報です。 ○背・水・之・陣<ハイスイノジン>水辺を背にして陣をしけば、退却できないことから、決死の覚悟で戦に臨む。また、決死の覚悟で事に当たること。 ○白・砂・青・松<ハクシャセイショウ>白い砂浜と青い松が続く、海辺の美しい景色のこと。日本に多い景勝を形容する語。 |
6月12日(日) 富士山時々見えた![]() パイロット7名(石垣さん、青沼さん、岩本さん、西尾さん、中田さん、内川さん、山内さん)、C級練習生5名(水木さん、木村さん、楠さん、山口さん、山本Cさん)、B級練習生1名(時田さん)、体験飛行者7名。今日も8時前にスタート!視界はクリア、風待ちはありません。上がり始めたのは11時過ぎの内川さんから^^ 最高は石垣さんの2100、1時間以上ソアリングも多数。強い吸い上げもあり、ベースバー引き込んでも上がってたとか^^; 詳細は忙しくて聞き取りが出来ず・・・(>_<) 上がってたのは8人いたはずです。 ※お昼頃、「かじかじ」こと北島さんが赤ちゃんと一緒に御来場^^ 元気そうで、私は帰る直前に少しだけ会えました(^o^) 『△』明日:高気圧が前線を押し下げてます。よさげですが、後半寒気でゴロっとくるかも。 ○能・事・畢・矣<ノウジオワレリ>成し遂げなければならないことは、すべてやり尽くした、の意。 ○破・顔・一・笑<ハガンイッショウ>顔をほころばせて、にっこりと笑うこと。 |
6月11日(土) 富士山見えず![]() パイロット2名(中田さん、山内さん)、C級練習生2名(山口さん、山本Cさん)、タンデム練習生2名(益山さん、吉村さん)。8時まではTOは見えていました。グッちゃんはグライダーを2機持って入山。TO到着時にはガスで見えず(>_<) 続いてタンデム益山さん入山。TO到着時には雨がザーザー(T_T) S2初濡らし!11時頃ガスが切れました。が、数分で隠れました。が、タンデムとS2が飛んできました^^; ランディング上空に来ても低い雲で見えたり隠れたりしていました。2本目はすんなりぶっ飛び!3本目入山後、晴れ間が出たりして、にわかに風が動き始めました。時折突風が入りウェイティング。。。TOでグッちゃんF2壊れる・・・(>_<) 風が落ちてきてタンデム3本目。4本目で上がった時にはフォローに変わってました。撤収です。。。他の方は飛ぶ気”0”でしたーー; 『△』明日:早くも梅雨の中休みとか^^ 晴れて南も入ります! ○述・而・不・作<ノベテツクラズ>先賢の説を受け継いで述べ伝えるだけで、しいて自分の新説を立てようとしない。 ○能・工・巧・匠<ノウコウコウショウ>技能に優れた大工、腕の良い職人。現代風にいうと、優秀なアーチスト、デザイナー、エンジニアなどのこと。 |
6月10日(金) 富士山見えず![]() 梅雨入りとなりました。台風4号の風は感じません。南海上を北東に進んでいるので、北寄りの風となるのですが、風は弱かったです。丹沢エリアはもろに影響を受けています。風速計も風通しのいい所についてるし。丹那エリアは風速計が西斜面に設置されているので、ローターを食らって向きがめちゃくちゃです(>_<) 『▲』明日:台風は弱まって東に抜けますが、西から前線を伴った低気圧が近づいてきます。朝の内ぶっ飛べるかと^^; ○燃・眉・之・急<ネンビノキュウ>眉が焦げるほどの火急の時。差し迫った急場の情勢。(焦眉之急) ○嚢・中・之・錐<ノウチュウノキリ>才能のある人は、大勢の中にいてもすぐに才能を発揮して目立つようになること。嚢は袋、〜袋の中の錐はすぐその先が突き出てしまう。 |
6月9日(木) 富士山夕方くっきり![]() AMは時々霧雨が降ってました。TOがガスで見えなくなる時間は少なかったです。夕方も見えてました。デッキのシートをいつ上げようかと思ってます。雨が吹き込まないのでいいのですが、段々昼間は暑くなってきたので、今度晴れたら収納します。 『×』明日:台風4号が近づいてきます。雨で北寄りの風┐( ̄ヘ ̄)┌ ○佞・言・似・忠<ネイゲンジチュウ>媚びへつらう言葉は、誠実な真心に似ているもの。佞言はおべっか、へつらう言葉。 ○燃・犀・之・明<ネンサイノメイ>見識があること。物事を明確に見抜くことのたとえ。 |
6月8日(水) 富士山頭だけよく見える![]() 台風4号がゆっくり近づいてます。週末微妙(>_<) 雨が来る前に、ランディング場奥の方の草をバリバリ刈りました。刈った草は下の畑の雑草対策&肥料にしてもらい、代わりに野菜ゲット!^^(物々交換です) 昨日、ショップに食器棚を設置。木村さんが友達からもらってきました(^o^) レガシーに積んできました^^; 『△』明日:高気圧君頑張ってます! ○熱・願・冷・諦<ネツガンレイテイ>求める時には熱心に願望し、かなわぬ時には冷静にさらりと諦念すること。 ○年・頭・月・尾<ネントウゲッピ>一年月、一年中のたとえ。(年のはじめ、月末。)合わせて一年中の意。 |
6月7日(火) 富士山AM中よく見えた![]() C級練習生1名(木村さん)。AM中はまあまあ晴れてましたが、PMになって全天曇ってしまいました。木村さん今日もタフです!4本飛びました@@ 1,2本目がちょっと粘れた程度でした。3本目の時、マッチが中田さんのクライマックスをテストフライトしました。あの機体で2本足が見えるとちょっと・・・・・でした^^; 『△』明日:まだ高気圧圏内。晴れ間もありそうです。 ○年・年・歳・歳<ネンネンサイサイ>毎年、〜〜年ごとに。来る年も来る年も。 ○拈・華・微・笑<ネンゲミショウ>言葉を使わずお互いが理解しあうこと。心から心へ伝わる微妙な境地・感覚のたとえ。 |
6月6日(月) 富士山日中チラチラ、夕方くっきり![]() C級練習生1名(相沢さん)。いい感じの気圧配置だと思ったんですが、東〜北東の強めの風が吹きました。相沢さんとマッチが入山しましたが、TOは風向きが安定せず。いい南かな?谷間の木々がダンスを踊ってる〜〜(北東の強い降ろし風><) だましです!飛んだら危ない危ない! 相沢さんは帰りのバスの時間のため14時で撤収でした(T_T) →の写真は、はりもみ純林を走りながら撮りました。両サイドが流れてすごいスピード感がありますが、50km/hくらいです^^; 『△』明日:高気圧の後ろ側になります。今日よりは南っぽいはずですが・・・ ○盗・人・上・戸<ヌスビトジョウゴ>甘い物、お酒のどちらもいける「両刀使い」のこと。いくら酒を飲んでもケロリとしていて顔に出ない人のことも指す。 ○年・功・序・列<ネンコウジョレツ>年齢や勤続年数が増すにしたがって、地位や給料が上がること。また、そうした体系。 |
6月5日(日) 富士山朝だけ見えた![]() パイロット6名(石垣さん、青沼さん、岩本さん、中田さん、内川さん、熊谷さん)、C級練習生4名(相沢さん、楠さん、山本Kさん、倉上さん)、B級練習生2名(小野さん、時田さん)、タンデム練習生1名(杉田さん)。早朝はすっきり青空!でしたが、8時ごろから雲がみるみる湧き始めました。11時頃から雨→晴れ→曇り→雨→晴れ・・・の繰り返しでした。本日、高度トップはくすさん1740!時間トップは幸蔵君の1時間弱でした^^ 15時ごろ本日最高の土砂降りの中、タンデム・倉上さん・相沢さんが飛んで降りてきました(T_T) ※道を間違えて入ってきた陸自のメガクルーザー!でかい!@@ 『○』明日:高気圧に覆われていい感じかと。湿ってるので雲底は低そう。 ○二・桃・三・士<ニトウサンシ>「二桃、三士を殺す」〜といい、奇計で豪傑を自滅させるたとえ。 ○入・境・問・禁<ニュウキョウモンキン>他国に入ったら、まずその国の禁止事項を聞いて、それを犯さないようにすることが大切、という意味。 |
6月4日(土) 富士山朝ちょこっと見えた![]() パイロット2名(中田さん、熊谷さん)、C級練習生1名(倉上さん)、タンデム練習生2名(益山さん、吉村さん)。「落雷・雹・突風に御注意ください!」と天気予報が脅かすから、寂しい人出です。。。雲が多く、杓子山にガスがかかったりしましたが、16時までは順調に飛べました(^o^) タンデム5本、お京さん2本。タンデム1500雲底が最高、クマラミの時(16時ちょっと前)は「1380雲底〜!(^^ゞ」 その後、ガスドップリ→フォローになり撤収。中田さんはグライダーの修理、夕方ブヨのおかげで作業進まず^^; 入山時、水溜りにこいつがいつもパチャパチャしてたので、デリカで踏みそうでした^^; 『△』明日:今日より雲の多いかも、午後雨がぱらつきそうです。 ○肉・食・妻・帯<ニクジキサイタイ>肉を食べ妻をもつこと。在家(一般人)の生活。出家は逆に菜食独身であった。 ○日・暮・道・遠<ニチボドウエン>日暮れて、道遠し。多忙のたとえ。年老いたのにしなければならないことが残っていること。 |
6月3日(金) 富士山見えず![]() 雨は降りませんでしたが、1日どんよりとした日でした。AMはTOが見えましたが、PMになってガスが下がってきました。村内のあちこちで紫色のあやめが咲いてます。内野の田園地区の一角にあやめ畑がありました^^ ※台風4号(ネサット:カンボジアで漁師の意味)がいいカーブで来週後半に近づきそうです(T_T) 『△』明日:大気が不安定で、午後雨が降るかもです(>_<) ○如・是・我・聞<ニョゼガモン>「このように私は聞いた」〜という意味。 ○日・常・坐・臥<ニチジョウザガ>毎日行われるいつもの生活。ふだん常々。いつも。 |
6月2日(木) 富士山朝だけ見えた![]() 午前中からポツポツと雨が降り始めました。止む時もあったので、ちょっと濡れぶっ飛びなら出来ました(だから?。。。。。) ※富士吉田のイトーヨーカドーが今年12月で撤退だそうです(>_<) 『△』明日:雨は朝で止みそう。ガスが心配です。 ○日・進・月・歩<ニッシンゲッポ>日に、月に、絶え間なく進歩すること。絶えず進歩し、発展すること。 ○二・者・択・一<ニシャタクイツ>二つの事物のいずれか一方だけを選ぶこと。 |
6月1日(水) 富士山朝夕見えた![]() C級練習生1名(木村さん)。午前中は雲が多く、TOもそよそよでB級生向きの風でした。お昼過ぎて日が差し始めると、ブローが入り始め、いい感じでした。・・・が、13時ごろまで新宿でお仕事の木村さん、到着は15時。。。上がれる風は終わってました。それでも、練習・練習!2本飛びました(^o^) ダブル部門最多フライト数更新中!^^ ※南海上に台風4号が発生!動きに注意! 『△』明日:前線と低気圧が近づいてきます。午後から雨になりそうです。 ○二・律・背・反<ニリツハイハン>互いに対立、または矛盾する二つの命題が、同等の権利をもって主張されること。 ○日・常・茶・飯<ニチジョウサハン>毎日毎日の食事。転じて、あたりまえのこと。ごくありふれた事柄。 |